![]() |
ドライブ&ツーリングでどこへ行こう・・・ そんな時お城をターゲットに走ることを思いつきました。 そして気が付いたら全国津々浦々(笑) これまでに訪問したお城を紹介します。 |
なぽのブログを検索 なぽのホームページを検索 |
TopPage > 栃木県 | |||||||||||||
鷲城 | |||||||||||||
2011/8/14記 (2011/7/16訪問) ![]() 城址碑 |
|||||||||||||
●概要● 1380年から82年にかけて、小山氏10代・小山義政は、3次にわたって関東公方・足利氏満の軍勢と戦った。これを小山義政の乱という。この乱は、勢力を拡大した小山義政を抑圧しようとする氏満の策謀があったとされ、その命を受けた関東各地の武士達が小山に攻め寄せた。最初の蜂起で館を攻められた義政は、2度目の蜂起では鷲城に立て篭もった。しかし、翌年になり義政は敗れ、粕尾の地で自害した。鷲城は思川や谷・低湿地に囲まれた要害で、東西約400m、南北約600mで中城と外城の2つの郭から成り、当時としては広大な城郭であった。中城の空堀・土塁が明確に残り、鷲城の名の由来となった鷲神社も鎮座している。南北朝時代の城郭がこれほどよく遺存し、関連する文献資料が多数伝来しているのは極めて稀な例であり、貴重な史跡と言える。(現地案内板より) ●歴史●
●地図● 栃木県小山市外城 |
|||||||||||||
TopPage > 栃木県 |