◆概要◆
城跡へは少林寺から登ります。
お寺までは道が舗装されており、車やバイクで行けます。
城跡への案内は無いので、稜線までは円良湖を目指して登ります。
登る道は2本ありますが、どちらからでも登ることが出来ます。
登り切ったら稜線に沿って西へまっすぐ進みます。
程なく鳥居が現れ、その脇には堀があります。
ここが主郭の入口です。
主郭内部は綺麗に削平されており、沢山の石碑が並んでいます。
・・・城址碑はありませんでした(汗)
主郭上からは周りを囲む横堀や腰曲輪が見えます。
築城年代や城主などは不明ですが、南東の花園城とは至近距離のため、その支城だったと考えられます。
|